top of page

​この日は、おばあちゃんと来室。

「ß君が言葉を話せない原因には、呼気障害が関係していると思う」とMiz はお婆ちゃんに説明しました。

何故なら、言葉は声帯を通る呼気と共に出てくるものだからです。〜〜するとおばあちゃんは、S君が口に加えたチューブから、息がフーッと出るようにと、

「ほら、ふ〜っとやってごらん、ふーっと」と一所懸命。

そしてこの日、期待以上の施術効果を見ることができました。施術後、S君の口から出た息が、チューブの先のおばあちゃんの手に伝わるようになったのです。

​「あ、風が来る、手に空気が来るようになった!」とおばあちゃんはうれしそうに何度も確かめました。

​2017/3/13 撮影
​4
チューブから 息がフーッと出るか、出ないか?
   = S君の呼気障害に改善がありました。

S君は喉の動きに障害があるのようで、飲み物を呑み込むこともうまく出来ないし、食べ物も喉に詰まることがよくありました。そのせいか、S君の発声は声帯を使う声というよりは、奇声のような音(呼気音)になってしまうのだろうとMizは推測していました。(この症状は顎関節異常とも関連しています)

ところがこの日、S君は舌を動かして、

「あららら、ら」と発声することが出来たのです!!

それは奇声ではなく、明らかに声帯を使った発声に思われました。前回、S君の呼気障害の改善があったので、その成果が現れたものかもしれません。

ママもMizもうれしくなって、S君に何度も

「あららら、ら」を繰り返し言ってもらったのでした。

​2017/3/31 撮影
『あららららっ』って言えた!よ
     (奇声と音声との違い)
​5
​1
​2017/2/14
はじめてS君に出会った日

この日初めて、S君がMiz整体室にやってきました。

​お目々がクリっと丸くて、あどけない笑顔のなんと可愛らしいこと!

S君はすぐに整体室に慣れて遊び始めました。

歳にしては、歩き方がパタパタして不安定。発声が声というより奇声(叫び声)に近いのが気になりました

〜〜S君の何気ない動作を観察しながら、S君の障害の改善法に思考を巡らせました。

この日のテーマへ ①

S君の親指の爪はスプーン爪と言われる形で、とても薄いため、爪が割れてしまうことがよくあるそうです。

​また、S君の足指は、第2指〜5指まで丸まっています。これは、指先に力がかからない体の構造を示しています。

​2017/2/27 撮影
​2017/2/14 撮影
​足指の形と爪に注目しました
​2
​2017/2/27 撮影
​3
S クンの歩行と"ふくらはぎの硬さ"の関係

S君が立ち上がったり、歩いたり、おすわりトンをする姿を、見てみましょう。

歩き方は二本の足を床から上げずにすり足風に動かします。直線的でなめらかさに欠けた動きです。よく見ると、左右の脚の付け根の間が狭く、股関節(大腿骨董)の動きが悪いことに気づきます。

「足のふくらはぎが硬い」という特徴はデュシェンヌ型・筋ジストロフィーの代表的な特徴と言われていますが、ママもS君のふくらはぎが硬いことを心配しています。

Mizは「股関節が正常に働けば、ふくらはぎにかかル負荷が軽減し、ふくらはぎの硬さは改善するだろう』と推察し、股間節の機能改善の施術に取り組みました。

この日のテーマへ ③

 動画で綴るS君の歩み 

 “脱 筋ジストロフィー” を目指す歩み を見て下さい。

​2017/4/11 撮影
積み木を重ねることが出来たね。
​「ヤッタ〜」って言ったように聞こえる!

​ママは「他の子は積み木遊びをするのに、Sは積み木を重ねることが出来ない」と言っていました。

だけど今日、S君はひとりでに積み木遊びを始めたのです。

しかもしかも、積み木を重ねた後、「〇〇〇と発声して、嬉しそうに拍手をするのです!

「ヤッタ〜」って言ってるのかな、「デキタ〜」って言ってるのかな?・・

ママもおばあちゃんも Mizも一緒になって拍手です。

​6
この日のテーマへ ⑥
​2017/4/11 撮影

​『頭(頭蓋骨)の形は変わることもある』ことを知っている人は少ないかもしれませんね。

今日はS君を横向きに寝かせて、Crown支持という手法を行いました。ほんの数分の施術でしたが、S君の頭の形が変わりました。やや横長のS君の頭蓋が丸っこい頭蓋に変わったのです、こんなにあっさりと変わるなんて、Mizも少々驚きでした。まだ2歳なので、頭蓋骨も柔らかく変わり易かったこともあるでしょうが、「変わるべくして変わった」という印象を受けました。

​S君のおばあちゃんも、S君の頭の形が普通とはちょっと違うと感じていたらしく、何度も頭をなでては納得していましたよ。〜〜〜頭蓋の形が変わると、頭の中がどう変わるか、または変わらないか?については、Mizは明言できませんが・・。

頭の形って、変わるんですよ。
     知ってましたか?
​7
​2017/5/2 撮影

​先月、ママは言ってました。

「食べ物を食べても、むせなくなった」

「食べ物が喉につかえて、呼吸困難っぽくならなくなった」

「咳が出なくなった」

〜〜〜 それがとてもうれしい、と。

こどもの日を前に、この日ママは、柏もちを買いました。

「S君に食べさせてみようか」ということで撮影したのが、左のビデオです。うれしそうな表情で柏もちを口にしていますね。

喉に詰まることもなく柏もちを呑み込んでいました!

でもまだ、上下の歯で噛むという動作が見られません。

〜〜道、未だ遠し。

~~2歳児なら普通のことでしょうが~~~
    柏もちを食べることが出来たよ。
​8
​2017/5 /16 撮影

​2月27日からこの日までの 約 3ヶ月間のS君の歩行の変化を見てみましょう。

膝を突っ張らせて左右の足を竹馬のように動かして歩いていたS君でしたが、この日は膝も動かしてふらつかずしっかりめに歩いています。〜〜〜標準の2歳児の歩行には及ばないかもしれませんが・・。

デュシェンヌ型の筋ジストロフィーは歩行が退行していき、やがて歩けなくなっていく特徴があるそうですが、今のところは歩行の退行は見られません。とりあえず、ほっとしています。

歩行の変化を 以前と比べてみました。
  今のところ順調に改善しています。
​9

"筋ジストロフィー" を目指して、

           負けるな S 君

はじめて
2/14 スプーン爪
2/27 ふくらはぎの硬さ
3/13 チューブから空気
3/31 あららら
4/11 積み木
4/11 頭の形
5/2 柏もち
アンカー 8
​2017/6 /6  ママの撮影です。

​「Sのふくらはぎが、また硬くなってしまった」

​とママは残念そうな声音でMizに言いました。

触ってみると、確かにふくらはぎが硬くなっていました。

~~~ママはよく観察していますねぇ~~~

でも、大丈夫。S君の場合は、骨盤底の硬縮スジを緩めてあげると、ふくらはぎは柔らかくなる筈です。

  〜〜〜施術〜(大泣き)〜〜、

「ママ、確かめてみて・・」

「・・あ、確かに柔らかくなってる」とママ。

この日はS君の顎関節と胸部への施術です。

​S君は、施術に入ると決まって大声で泣き出します。〜〜そんなに痛いとは思えないのだけど、何故かしら?

Mizの施術の様子をお見せします。
<施術に入ると途端に大声で泣き出すS君>
10
この日のテーマへ 10
この日のテーマへ ②
この日のテーマへ ④
この日のテーマへ ⑤
この日のテーマへ ⑦
この日のテーマへ ⑧
この日のテーマへ ⑨
bottom of page